QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
ザルツ中尉
ザルツ中尉
 黒狼中隊のザルツ中尉と申します。

 拙いながらもWWIIドイツ軍を中心にヒストリカルゲーム、リエナクトメントに興じております。

 此のBlogを通じて黒狼中隊の情報発信をして行けたら幸いです。

2014年03月01日

第2回 図上演習『ベルリン攻防戦』へのお誘い。

第2回 図上演習『ベルリン攻防戦』へのお誘い。

第2回 図上演習『ベルリン攻防戦』へのお誘い。

第2回 図上演習『ベルリン攻防戦』へのお誘い。


 図上演習とは、作戦計画の立案や分析等の演習の為、地図上に戦場を再現する一種のシミュレーションゲームです。
 歴史は古く、各国軍の参謀本部や軍司令部で実際に行われていました。

 本イベントでは、司令部の命令系統や前線との温度差等のリアリティを重視してゲームを進行して行き、リアルな司令部の仕事を再現する事を目指します。

 参加者は「総指揮官」、「参謀」、「前線指揮官」を担当し、それぞれの役割に応じた作戦行動を行います。

 【参加者募集概要】
 対象:ドイツ軍、ソ連軍
 各軍担当:総指揮官1名、参謀1~2名、前線指揮官1名

 ゲームの舞台は1945年のベルリン市街戦(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%AA%E3%83%B3%E5%B8%82%E8%A1%97%E6%88%A6)です。
 ベルリン中心街に殺到するソ連軍、追い詰められたドイツ軍の激戦を、ゲームを通じて再現します。

 ゲームは数セット行う予定です。
 必要に応じてセットごとに担当替えも行いますので、全員参加出来る様に配慮します。
 ゲームのルールも簡単で、当日はレクチャー・サポートを致しますので御安心ください。

※参加者にはドリンクサービスの他、ゲーム終了後にはカクテルパーティ(懇親会)の御用意をしております。

 どうぞ奮っての参加、お待ちしております。

開催日時:2014年3月9日(日)1300時~1700時(1200時開場、二次会1730時~)
コンセプト:シミュレーションゲームを用いた司令部の再現
ドレスコード:1945年4月時点でのドイツ軍、ソ連軍の将校
何れも将校仕様の野戦服or勤務服(軍服をお持ちで無い方も気軽に御相談下さい)
※ドレスコードについてのお問合せは下記連絡先に御相談下さい。
会場:BAR ANGLAIS (東京都中央区銀座7-12-4友野本社ビルB1)
主催:日本ヒストリカルリエナクトメント協会(http://www.eaglesnest-inc.com/JHRAindex.htm
運営:『兵たちの午後~WWII軍装Party』実行委員会
協賛企業:株式会社イーグルネスト、株式会社三心
協力店:BAR ANGLAIS
協力団体:黒狼中隊
※協賛企業・団体を募集しております。
 お問い合わせは下記連絡先迄、お願い申し上げます。
サービス:ドリンクサービスの他、ゲーム終了後にはカクテルパーティ(懇親会)の御用意をしております。
参加費:5,000円(御来場時に頂きます)
定員:10名
申込方法:「氏名」「連絡先(メールアドレス)」「希望する担当」を記入の上、下記連絡先迄、メールをお送り下さい。
連絡先:fuhrer@pep.ne.jp(広報担当:玉城)




同じカテゴリー(WWII図上演習イベント)の記事画像
6/19第6回 図上演習『バルバロッサ作戦75周年記念~史上最大の作戦』へのお誘い。
9/14『第4回 図上演習「マーケット・ガーデン作戦70周年記念~赤い悪魔の最も長い一週間」』へのお誘い。
6/8 第3回 図上演習「ノルマンディ上陸70周年記念 ノルマンディ戦」 へのお誘い。
第1回 図上演習「ベルリン攻防戦」
同じカテゴリー(WWII図上演習イベント)の記事
 6/19第6回 図上演習『バルバロッサ作戦75周年記念~史上最大の作戦』へのお誘い。 (2016-06-11 00:34)
 9/14『第4回 図上演習「マーケット・ガーデン作戦70周年記念~赤い悪魔の最も長い一週間」』へのお誘い。 (2014-08-30 11:08)
 6/8 第3回 図上演習「ノルマンディ上陸70周年記念 ノルマンディ戦」 へのお誘い。 (2014-05-14 20:49)
 第1回 図上演習「ベルリン攻防戦」 (2014-01-04 10:08)
Posted by ザルツ中尉 at 06:53│Comments(0)WWII図上演習イベント
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。