2010年09月27日
Vショー、お疲れ様でした。
昨日、10月9日~10日に開催される【黒狼中隊主催・2010 秋季攻勢「Ost und West 1945」】と10月31日に開催される【兵(ツワモノ)たちの午後~WWII軍装Party 第2回】の宣伝と、中隊メンバーが不要になった軍装品を処分すべく、浜松町で開催されたVショーに黒狼中隊として出店して来ました。
私は赤軍歩兵、クリューゲル少尉にはWSS将校の格好で、マルセル殿とノルベルトで売り子をしました。
沢山の方々に脚を運んで頂き、有難う御座いました。
Vショー終了後は居酒屋で総勢14名の宴会。
…カオスだったわぁ(苦笑)。

私は赤軍歩兵、クリューゲル少尉にはWSS将校の格好で、マルセル殿とノルベルトで売り子をしました。
沢山の方々に脚を運んで頂き、有難う御座いました。
Vショー終了後は居酒屋で総勢14名の宴会。
…カオスだったわぁ(苦笑)。


2010年09月24日
Vショー、出店します。
此の趣味に脚を突っ込んでから3年過ぎ。
中隊の皆で不要になった品もありますれば、ヒストリカル初心者の方々に品をお譲り出来たらと思い、9月26日(日)に開催されるVショー(http://www.sams-militariya.com/l.html)に出店する運びとなりました。
ブースはD-28。
会場の端っこで『黒狼中隊主催・2010秋季攻勢~Ost und West 1945』と『兵たちの午後~WWII軍装Party』の宣伝を兼ねて出店しております。
是非、お立ち寄り下さい。
中隊の皆で不要になった品もありますれば、ヒストリカル初心者の方々に品をお譲り出来たらと思い、9月26日(日)に開催されるVショー(http://www.sams-militariya.com/l.html)に出店する運びとなりました。
ブースはD-28。
会場の端っこで『黒狼中隊主催・2010秋季攻勢~Ost und West 1945』と『兵たちの午後~WWII軍装Party』の宣伝を兼ねて出店しております。
是非、お立ち寄り下さい。
2010年09月09日
兵たちの午後~WWII軍装Party 第2回開催のお知らせ。
野戦でも室内でもWWII三昧です(笑)。
猛暑なのか秋風なのか、皆様に於かれましては如何、お過ごしでしょうか。
さて、趣味の風で暑さを吹き飛ばすべく此の度、軍装Partyを開催する事になりました。
軍服に身を包み、涼しいお店でバーテンダーの作ったカクテル等を味わいながら、同じ趣味の方々と飲み語らう機会をお楽しみ頂けたら幸いです。
どうぞ奮って、お越し下さい。

開催日時:2010年10月31日(日)1300時~1530時(1200時開場、1600時撤収)
コンセプト:WWII期の軍装を着て参加出来るカクテルパーティ、同好の方々による社交の場の提供。
国籍・所属・階級は問いません(雰囲気を過度に損なわぬ様、会場内を参加者数に応じて大まかに
<例:独(将校)・独(下士官・兵)・米英ソ・日>に区分けします)。
会場:JR戸塚駅徒歩3分、落ち着いた内装で広めのクラブです。
アクセスは上々、女性用に更衣室も用意しており、暑さを吹き飛ばす冷房も万全です。
主催:日本ヒストリカルリエナクトメント協会(http://www.eaglesnest-inc.com/JHRAindex.htm)
運営:『兵たちの午後~WWII軍装Party』実行委員会
協賛企業:株式会社イーグルネスト、株式会社三心
協力店:Club Squall、BAR ANGLAIS
協力団体:黒狼中隊
サービス:飲料(ビール、カクテル、ソフトドリンク等、飲み放題。無論、カクテルはバーテンダーが其の場で
お作りします)、軽食(チキン、サラダ、おつまみ等)、其の他(葉巻等)
※雰囲気を過度に損なわない範囲でドリンク、フードの持ち込みは自由です。
フードは軽食のみでお食事のご用意がありませんので、なるべく昼食を済ませてお越し下さい。
定員:50名(開催3日前に参加申込人数が20名を下回る場合は中止の可能性があります)
参加費:5,000円(御来場時に頂きます)
申込方法:「氏名」「WWII名」「国籍・所属・階級」「連絡先(メールアドレス)」を記入の上、fuhrer@pep.ne.jp
(広報担当:玉城)迄、メールをお送り下さい。 詳細を返信します。
猛暑なのか秋風なのか、皆様に於かれましては如何、お過ごしでしょうか。
さて、趣味の風で暑さを吹き飛ばすべく此の度、軍装Partyを開催する事になりました。
軍服に身を包み、涼しいお店でバーテンダーの作ったカクテル等を味わいながら、同じ趣味の方々と飲み語らう機会をお楽しみ頂けたら幸いです。
どうぞ奮って、お越し下さい。

開催日時:2010年10月31日(日)1300時~1530時(1200時開場、1600時撤収)
コンセプト:WWII期の軍装を着て参加出来るカクテルパーティ、同好の方々による社交の場の提供。
国籍・所属・階級は問いません(雰囲気を過度に損なわぬ様、会場内を参加者数に応じて大まかに
<例:独(将校)・独(下士官・兵)・米英ソ・日>に区分けします)。
会場:JR戸塚駅徒歩3分、落ち着いた内装で広めのクラブです。
アクセスは上々、女性用に更衣室も用意しており、暑さを吹き飛ばす冷房も万全です。
主催:日本ヒストリカルリエナクトメント協会(http://www.eaglesnest-inc.com/JHRAindex.htm)
運営:『兵たちの午後~WWII軍装Party』実行委員会
協賛企業:株式会社イーグルネスト、株式会社三心
協力店:Club Squall、BAR ANGLAIS
協力団体:黒狼中隊
サービス:飲料(ビール、カクテル、ソフトドリンク等、飲み放題。無論、カクテルはバーテンダーが其の場で
お作りします)、軽食(チキン、サラダ、おつまみ等)、其の他(葉巻等)
※雰囲気を過度に損なわない範囲でドリンク、フードの持ち込みは自由です。
フードは軽食のみでお食事のご用意がありませんので、なるべく昼食を済ませてお越し下さい。
定員:50名(開催3日前に参加申込人数が20名を下回る場合は中止の可能性があります)
参加費:5,000円(御来場時に頂きます)
申込方法:「氏名」「WWII名」「国籍・所属・階級」「連絡先(メールアドレス)」を記入の上、fuhrer@pep.ne.jp
(広報担当:玉城)迄、メールをお送り下さい。 詳細を返信します。
2010年09月08日
【Ost und West 1945】開催のお知らせ。
タイトルが長すぎて入らない(笑)。

さて、来る10月9日(土)~10日(日)に掛けて、Village・1さんにて初心者対応WWII1/1ヒストリカルミリタリーRPG
(ドイツ軍VS連合軍に別れてのシチュエーション戦 (人数に偏りがある場合は調整します))
時は、第二次世界大戦末期1945年4月28日
エルベ川西岸、ルール地方は、B軍集団を率いるモーデル元帥が決死の抵抗を試みるも、米英連合軍の怒濤の攻勢を前に壊滅。
元帥の自決により、戦線は崩壊した。
一方エルベ川東岸、帝都ベルリンには、ソヴィエト赤軍による無慈悲な復讐の時が迫っていた。
帝都防衛のために呼び寄せられた第9軍は、ベルリン東南部の森林地帯で赤軍の包囲下にあり、救援は絶望的であった。
ドイツ第三帝国は、まさに瀕死の状態にあった。
戦争は終わりの時が近づいていた・・・
しかし、兵士達には、未だ目の前の戦いが残されている。
ズタズタにされた戦線の各所で、彼らの生き残りをかけた駆け引きは続けられている・・・
今回は、エルベ川を挟んだ西と東の物語。
同じ日、同じ時間に発生した二つの名も無き戦いを並行して再現する。
西の物語は、ルール地方。【ドイツ国防軍と米・英連合軍】の戦い。
東の物語は、ハルベの森。【武装親衛隊とソヴィエト赤軍】の戦い。
【さあ、戦いの時間だ。武器を取り、己が命を預ける陣営へと参じよ!】
貴方は、歴史を体感する!
初心者対応WWII 1/1 ヒストリカルミリタリーRPG
「Ost und West 1945」
黒狼中隊主催・2010秋季攻勢
これは、サバイバルゲームとはひと味違う趣向のイベントです。
しかし、初めての方でも十分に楽しむことができるイベントです。
必要なのは、第二次世界大戦時の欧州戦線への興味と、
そして、当時の兵士の生活を少しでも体験してみたいという好奇心。
…そんなシチュエーションの中で行われる1/1ヒストリカルミリタリーRPGです。
参加者にはWWIIの時代に於ける「自分」のキャラクターの設定(出身地や戦前の経歴、戦中の軍歴等々…)を用意して頂き、其れを基にロールプレイをして貰います。
イベントではシナリオに沿って進行し、様々な任務の中で戦争映画の登場人物の様な気分を表現し合い、互いの努力によってイベントを盛り上げて頂く事になります。
コンシューマゲームに於けるRPGの勝敗は“悪のボスを倒して世界を救う”みたいなものが多いですが、本来のRPGには勝敗は無く、「楽しみ、楽しませた者が勝ち」にあります。
皆さんがイベントのシチュエーションの中でそれぞれ、自分のキャラクターをロールプレイして行き、それぞれの物語を楽しみ、他の参加者の方々を楽しませる事によって盛り上げていきたいと思います。
今回はVillage・1さんの協力の下、塹壕や陣地等の変化に富んだフィールド内での野営を企画しております。
日本ヒストリカルリエナクトメント協会さんからは小道具等の提供を予定しております。
戦場の気分を少しでも皆で楽しめればと思います。
詳細は中隊公式HPを御覧下さい。

さて、来る10月9日(土)~10日(日)に掛けて、Village・1さんにて初心者対応WWII1/1ヒストリカルミリタリーRPG
(ドイツ軍VS連合軍に別れてのシチュエーション戦 (人数に偏りがある場合は調整します))
時は、第二次世界大戦末期1945年4月28日
エルベ川西岸、ルール地方は、B軍集団を率いるモーデル元帥が決死の抵抗を試みるも、米英連合軍の怒濤の攻勢を前に壊滅。
元帥の自決により、戦線は崩壊した。
一方エルベ川東岸、帝都ベルリンには、ソヴィエト赤軍による無慈悲な復讐の時が迫っていた。
帝都防衛のために呼び寄せられた第9軍は、ベルリン東南部の森林地帯で赤軍の包囲下にあり、救援は絶望的であった。
ドイツ第三帝国は、まさに瀕死の状態にあった。
戦争は終わりの時が近づいていた・・・
しかし、兵士達には、未だ目の前の戦いが残されている。
ズタズタにされた戦線の各所で、彼らの生き残りをかけた駆け引きは続けられている・・・
今回は、エルベ川を挟んだ西と東の物語。
同じ日、同じ時間に発生した二つの名も無き戦いを並行して再現する。
西の物語は、ルール地方。【ドイツ国防軍と米・英連合軍】の戦い。
東の物語は、ハルベの森。【武装親衛隊とソヴィエト赤軍】の戦い。
【さあ、戦いの時間だ。武器を取り、己が命を預ける陣営へと参じよ!】
貴方は、歴史を体感する!
初心者対応WWII 1/1 ヒストリカルミリタリーRPG
「Ost und West 1945」
黒狼中隊主催・2010秋季攻勢
これは、サバイバルゲームとはひと味違う趣向のイベントです。
しかし、初めての方でも十分に楽しむことができるイベントです。
必要なのは、第二次世界大戦時の欧州戦線への興味と、
そして、当時の兵士の生活を少しでも体験してみたいという好奇心。
…そんなシチュエーションの中で行われる1/1ヒストリカルミリタリーRPGです。
参加者にはWWIIの時代に於ける「自分」のキャラクターの設定(出身地や戦前の経歴、戦中の軍歴等々…)を用意して頂き、其れを基にロールプレイをして貰います。
イベントではシナリオに沿って進行し、様々な任務の中で戦争映画の登場人物の様な気分を表現し合い、互いの努力によってイベントを盛り上げて頂く事になります。
コンシューマゲームに於けるRPGの勝敗は“悪のボスを倒して世界を救う”みたいなものが多いですが、本来のRPGには勝敗は無く、「楽しみ、楽しませた者が勝ち」にあります。
皆さんがイベントのシチュエーションの中でそれぞれ、自分のキャラクターをロールプレイして行き、それぞれの物語を楽しみ、他の参加者の方々を楽しませる事によって盛り上げていきたいと思います。
今回はVillage・1さんの協力の下、塹壕や陣地等の変化に富んだフィールド内での野営を企画しております。
日本ヒストリカルリエナクトメント協会さんからは小道具等の提供を予定しております。
戦場の気分を少しでも皆で楽しめればと思います。
詳細は中隊公式HPを御覧下さい。
2010年09月08日
兵たちの午後~軍装Partyお疲れ様でした。

8月29日に開催された『兵たちの午後~WWII軍装Party』、参加、御協力頂いた方々に至りましては誠に有難う御座いました。
参加された皆様方のお話を伺う限り、概ね好評だった様で胸を撫で下ろしている次第です。
会場で宣いましたが軍装で飲み語らうのが珍しい事では無く、コンスタントに此の手の交流の場を作り、趣味の輪を広げる一助になればと今後も奔走して行きますれば、今後ともお付き合いの程、宜しくお願い申し上げます。
写真は会場の様子。
…カオス(笑)?